専門家ならではの信頼できる情報を発信するページです。
また、当事務所をより知っていただくため、実際の事件の解決までのアレコレや、
相手方・裁判所に送った書面なども、守秘義務やプライバシーに配慮した上で、
分かりやすくご紹介できればと思っています。
離婚
1 賠償金は誰に請求できるか不倫(法律の世界では不貞といいます)が発覚した場合、不貞された側は、配偶者に対しては当然のことですが、不貞相手にも賠償金を請求することができます。ただ、通常は、不貞相手だけを相手に慰謝料を請求し、配偶者に対しては離婚調停や、離婚訴訟で不貞を含めた慰謝料を請求することが多いと思われます。配偶者と不貞相手を共同被告として訴訟提起することは可能で、そのような例もありますが、事案としては少ないと思います。理由としては、配偶者より不貞相手から払ってもらいたいという請求...
詳細はこちら
閑話休題
双子ベビーカーで公共交通機関に乗ってよいかどうか話題になっていますね。「もちろん」という意見や、「助けてもらうことが当たり前というのはちがう」という意見。様々あることが分かりました。「一人を抱っこ紐、一人を一人用ベビーカー」という意見も。うちも双子です。ずいぶん大きくなりましたが、振り返ると、ベビーカーの時代は大変でした。(双子の下にほぼ年子もいるので、双子ベビーカー+抱っこ紐の経験もあります。)人間は、多様性をもつことで、様々に進化し、繁栄してきました。多様性は、今の私たちの...
詳細はこちら
当事務所からのお知らせ
9月6日、福岡地方に台風接近の見込みです。安全面等を考慮し、当事務所は、リモートワークとさせていただきます。電話は繋がります。ご伝言を承りますので、確認次第、なるべく速やかに、こちらからご連絡差し上げます。また、事務所の受付メール(info@tsubasalaw.jp)にメールいただく方法でも、同じように対応させていただきます。ご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。被害なく、皆さまがご安全に過ごせますように。
詳細はこちら
当事務所からのお知らせ
このたび、事務員(パート・アルバイト)を募集しております。indeed様のサイトで求人しておりますので、ご興味のある方はそちらをご覧ください。ありがたいことにご依頼も増え、業務量が多くなり、事務員増員のための募集です。10~11月ころから1,2名(それぞれ週に2,3日程度)の増員を考えております。コロナによる急な予定の変更など、いろいろなことがありますが、事務所皆で協力しながら、より働きやすい事務所を目指します。それぞれに無理なく、長くご一緒に働ける方をお待ちしております。indee...
詳細はこちら