1. トップページ >
  2.  >
  3. 養育費・婚姻費用自動計算 ご注意5:母(元妻)の年収がないとき

コラム

専門家ならではの信頼できる情報を発信するページです。
また、当事務所をより知っていただくため、実際の事件の解決までのアレコレや、
相手方・裁判所に送った書面なども、守秘義務やプライバシーに配慮した上で、
分かりやすくご紹介できればと思っています。

養育費・婚姻費用自動計算 使用上の注意

養育費・婚姻費用自動計算 ご注意5:母(元妻)の年収がないとき

養育費・婚姻費用の金額を知りたいとき、もらう側(母・元妻など)が働いていなくて、
年収がない(ゼロ)のとき。

支払う側からしたら、働いてくれれば、自分の負担が小さくなるのに…と思うでしょう。

裁判所が養育費・婚姻費用を決めるとき、今、もらう側が年収がゼロでも、
働ける心身と能力、環境があれば、
一定程度の年収があると想定して(法律的に擬制といいます)、
養育費・婚姻費用を計算します。

具体的には、今年収がゼロでも、
・未就園児(概ね3歳まで)がいない
・働けない事情(病気や障害、代替できない看病や介護等)が書面によって具体的に
立証されていない
・過去に働いていた履歴がある
などの場合には、少なくとも同年代のパート年収は稼げるだろうとして、

130万円~140万円

の年収があるとして計算します。
この130~140万円は、賃金センサスのパートの部分から採用されています。

よって、養育費・婚姻費用の金額を計算する場合は、ソフトに、
ご自身の現在の年収と、
相手が年収がゼロでも、上記事情に当たるなら、130万円を入力して、
試算してみてください。

カテゴリー [ 養育費・婚姻費用自動計算 使用上の注意 ]

コラム一覧へ